街を歩いていると数多くの不動産屋がありますが、全ての不動産屋が優良とは決して限りません。
親切丁寧に親身になって考えてくれる不動産屋を選ぶことが大切であり、きっと良い物件を見つけることが出来るでしょう。 不動産屋が暇な時期である梅雨からお盆にかけては、数多くの賃貸物件から探すことができます。
この時期に物件探しをしますと大家さんの立場からすると、入居者を見つけたいということがありますので、家賃交渉をしやすくなります。
例えば入学式や卒業式の時期に賃貸探しをしても、良い物件はどんどんと契約されてしまいます。
また、借り手が非常に多いことから家賃も高めに設定される場合もあり、家賃交渉にも応じてくれない大家さんが多くなっています。
不動産屋に出向くとわかりますが、不動産業界にも忙しい時期と暇な時期があります。
当たり前のことですが入学や就職の準備のある、年明け〜3月頃までというのが不動産会社にとりましては繁忙期となります。
■豆知識情報:年間を通じて家賃が同じとは限らないブログ:23年09月22日
みなさんぐっども~に~んんん(テンション低ぅ
今日は寝不足です。
最近ちょっと気になることがあるんですよね。
我が家は犬を飼っているんですが、突然吠えて
玄関に行くことがよくあって。
19時くらいとか夜中も走っていくから、
ちょっと怖くて。
ママさんに話したら、帰り道とか気を付ける
ように言われたんだけど・・・。
昨日もウォーキングに行って、
その後千歳で友達と待ち合わせをしてたから
うまい棒(たこ焼き味)食べてゆっくりしてきて。
19時に帰ってきたけど、不安で・・・。
最近近所で、ちかんや下着泥棒とか不審者続出なので、
余計に怖いところもあって、友達にも引っ越しを考えたら?
って言われたんだけどね。
スタイルUPレッグとかやってる姿、見られてたら
怖いよね。
彼にもこの機会に同棲って言われたけど、わたしは
まだ正直しっくりこなくて。
ノルウェー旅行も行ったし、コンサートとか
お出かけもよくするんだけどね。
なんか…お金の面が少し不安なところがあるんだよね。
サントレックスや玄米コーヒーを買ったり、
ウォーキングに行ったりと、それなりに余裕は
あるんだけど、彼の方はなぜかいつもお金がなくて。
一緒に暮らして、お金を全てわたしが管理するか、
支払を折半にするならまだ良いけど、何かと頼られてしまうと
貯金もできなくなるし、自分ばかり損してしまいそうな気が。
それだったら、まだ一緒に暮らさない方が良いと思うんですよね。
一緒に暮らすなら、やっぱりそれぞれが協力していかないとね。
ってことで、しばらく実家に帰ろうかなーって感じです。
さ、今日も仕事頑張るぞ!!!